同人活動の思い出/無料配布サークルをやってみた時の思い出と感想

実は私は、同人活動をしていた23年間のうち、最後の3年間だけ自分の同人誌をすべて無料配布していました。今回はそうすることになった経緯と、やってみた感想を語ります。

とあるジャンルにいた頃、同カプの描き手さんの中に、発行した同人誌をすべて無料配布している人がいました。イベントではいつも、スペースの机の上に本を積み上げて「無料ですのでご自由にお持ち帰りください」と書いたボードを立てていました。

イベントが終わる頃には本は全部無くなっていて、その人は身軽な状態で帰っていました。
本の中身は後日ピクシブにも上げられて、本が手に入らなかった人も読むことができました。
有料本なら買った人から文句が出そうですが、無料本なので何の問題もありません。

それを見た私は「カッコイイ!あれがアリなら私も真似したい!」と感動したのです。

当時の私は、作品をネットでも見てもらえるようになった時代に、二次創作の同人誌でお金を取ることに個人的に疑問を持つようになっていました。もしも確定申告が必要なほどの売り上げがあったのなら、その辺のことは見て見ぬフリをしてお金を取っていたと思いますが、私の実力では印刷代とイベント参加費がギリギリ回収できるかどうかという感じでした。

結局儲かっていないのに、1冊何円とか、ちまちまとお金を取る意味はあるのか?
私の目的はお金ではなく「同じ趣味の人に見てもらうこと」なのだから、こんなことで悩むくらいなら全部無料にしたほうが気持ちがラクになるのでは?と、長年考えていました。

だから、同カプで無料配布サークルをしている描き手さんを見つけた時は、とても救われた気分になり勇気をもらえました。そこで私も、無料配布サークルをやることにしたのです。

無料配布サークルになってからは、描いた漫画は全部サイトに上げて、後日それらをまとめて本にしました。描き下ろしは一切無く、表紙もサイトに上げたイラストの使いまわしでした。
サイトの再録本であることを明記して「ご自由にお持ち帰りください」と案内しました。

これは「サイトの漫画を本の形で持っておきたい」という人にはとても好評でしたし、それまで私のことを知らなかった人が無料本をきっかけにサイトに来てくれるようにもなりました。
より多くの人に見てもらうには、こちらのほうが絶対に有効だと感じました。

以前は本の値段を安くするために地味な装丁にして印刷代をおさえていましたが、無料で配ると決めたら逆に印刷代が気にならなくなり、いろんな装丁を試すのがとても楽しかったです。
凝った装丁なのに無料ということで驚く人もいましたし、無料と書いてあるのに気付かず財布を取り出す人もいました。中には「有料でも買うのに」と言ってくださった人もいました。

また、無料配布サークルには「お金のトラブルが発生しない」「お釣りの小銭(重い)を用意しなくていい」「スペースを無人にしても大丈夫」という利点もあり、これまでのストレスは何だったのかというほど快適になって、もっと早くこうしていればよかったと思いました。

儲けるためにやっている人にとってはあり得ないやり方だけど、本は作りたいし読んでもらいたいけどお金はいらない&印刷代その他を全額自己負担できるのなら検討してみても…と言いたいところですが、私のこういう考えは、同人界隈では非常にイレギュラーなものです。

もしも大手サークルが同じことをしたら大混乱をまねくでしょうし、イベントに参加しているすべてのサークルが無料配布サークルになったら現場がどうなってしまうのか、想像するととても恐ろしいです。なので実際は、誰にでも安易にオススメすることはできません。
自分のサークルの規模や財力と相談して、目立たないようにやるならアリだと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. せせせ より:

    ウェブで作品を公開しているので、イベントに出たいとき、この方法は魅力的だなぁと感動しました。小説書きですが、いろいろリサーチしてみると、漫画よりも手にとってもらえる確率が少ないというのを知ったので。それならばと、無配の小説コピー本作りたいなと思いました。
    イベントを純粋に楽しめるアイデアですね。

  2. ヒロコ1号 より:

    >せせせさん
    普段はウェブで活動しているけどイベントにも出てみたいという人には結構良いかもです。
    オフセットで無料配布だと驚かれることもあるけど、コピー本なら気軽に手に取ってもらいやすいと思います。私もこれはイベントを純粋に楽しめるアイデアだと思いますが、作り手側からはあまり理解されなかったので、周囲と違うことをする勇気は必要になりますけどね。

  3. なぎこ より:

    ヒロコ1号さん
    いつも拝見させて頂いております!

    このブログを見て、コロナの影響もあるし今後のイベントはどうなるか分からないので最初の最後でいいので本は出したい、けど後でpixivでアップしたい&自己満なのでお金は取りたくない&自分自身が紙媒体で欲しい→ブログ見て思い切って無料にしたい!純粋にイベントを楽しみたい!(その方が楽しそうだ!)と思い切って先日のイベントで分厚めのオフセ本を少部数無料配布したのですが、同カプ界隈の人から「無料配布はしない方がいい、貴方の本を大切に思うからこそ」みたいなDMを貰いました…。
    そこには核心に迫る理由が特に書いてはおらず、何か理由がある場合のみ無料配布する人はいるけど、「無料配布について検索してみてください」と書いてありました。
    正直参加人数の少ないイベントだからこそやれたことではありますが、そんなに駄目なのかなあ…とはっきりした理由が分からないこともありモヤモヤしています。
    やはり他のサークルからすると無料配布は目障りなもんなんですね…。
    初めてのサークル参加だったこともあり、そこらへんの機微がよく分からないので、ご参考意見伺えると嬉しいです…(T . T)

  4. ヒロコ1号 より:

    >なぎこさん
    そうですね、私も同じ作り手側の人達に「無料配布サークルにしたい」と言うと全員から反対されたものです。なので、同人生活のラスト付近で交流から離れた頃にやっと、他人の目を気にせず無料配布に踏み切ることができました。人の少ないイベントよりも、むしろ大イベントのほうが多くのサークルさん達にまぎれて目立たなくなると思います。

    ただ、自分は無料配布にしたいけど、他の人もそうすればいいとは思えないのも事実です。
    大昔からずっと、お金を取るほうが普通とされてきた世界で、大手サークルさんにそういうことをして欲しいかと考えると、それはやめたほうが…となります。その一方で「でも私は無料で配りたいからそうしますね」という意思を持っている不思議な状態です。

    反対する人はただ「お金を惜しんでいる」だけのようにも見えますが、実はそんな単純な話ではなく、私と同じように「自分はしてもいいけど他人には安易にオススメできない」と思っているのか、ずっとお金を取るのが普通だったから急に考えを変えられずにいるのか、よく考えてみたら複雑な問題なのかもしれませんね。そこは本音を聞いてみたい気がします。

    ですが、無料配布をする理由なら「ネットにもアップしたいけど本の形にもしたい。自己満なのでお金は取りたくない」という気持ちがまさに何よりも「正当な理由」だと思います。
    私もまったく同じ理由で3年間無料配布をしていました。なぎこさんが自分で考えて決断されたことなら、他の人から見て理解できなくても堂々としていればいいと思います。

  5. なぎこ より:

    ありがとうございます…!!!(T . T)
    最後の一言でめちゃくちゃ救われました…。
    そして、確かに他の人が同じこと言い出したなら大手を振って応援は出来ないかなあとも思いました。
    無料配布が常になってしまったら、あの人のとこは無料なのに!みたいに行ってくる人もいるでしょうし…。
    でも自分自身は無配で出したいという相反する考えを持ってしまっている感覚も分かります。
    中々バランスと兼ね合いが難しいですが、後悔のないように同人道を歩んで行きたいと思います(*≧∀≦*)
    またブログ楽しみにしてます!
    ありがとうございました(о´∀`о)

  6. ヒロコ1号 より:

    >なぎこさん
    自分の本は無料にしたいけど、全員が無料配布にしたらイベントの在り方が崩壊してしまうのでそれは違うという、複雑な気持ちですよね。私の場合は、作品を先にネットで公開してから本にすることで、無料にする口実を作っていました。先にネットで見ていても、紙の本も欲しいという人も意外といることが分かって正直驚きました。

    ご自分で納得の行く活動ができるよう願っております。今後も同人を楽しんでください。

  7. 匿名 より:

    ヒロコ1号さん、こんばんは。
    ピクトスクウェアのオンラインイベントで無料配布やってみました。
    boothの通販で、送料と代金分の切手を同人誌と一緒に送りました。
    物語の大半をネットで公開していたので続きから完結までを本にして無料配布しました。
    やはり本の形として手元にとっておきたいと言う方もいて、色んな考えの人がいるんだなぁと思いました。

    今はコロナ禍でイベント行きたくても感染予防に行けない人が多いので、ネット上で皆で集まってワイワイチャットしました。

    なかなか楽しかったです。

    今のところ、無料配布について、同人ルール、マナー警察みたいな、昔から同人やってる人達から文句は来てないので、良かったです。

    書き上げるのが遅いのと、まだまだ未熟なので感想なんて、ほとんど貰えないんですけど、感想をいただけたので嬉しかったです(*^^*)

  8. ヒロコ1号 より:

    >匿名さん
    こんばんは。ピクトスクウェアは匿名さんのコメントで初めて知りました。
    ピクブラとかと同じ会社が運営しているサービスなのですね。調べたら2020年5月にできたみたいですが、コロナ禍でオンラインイベントの需要が高まったということでしょうか。

    オンラインイベントだと、全部無料配布にしても昔ほど何かを言われることは無さそうだなと思います。他のサークルがどうしているかとか、オンラインだとそこまで気にならない感じがしますし、同じイベントに参加していても悪い意味での繋がりはできなさそうです。

    昔のコミケみたいなリアルイベントの熱気のようなものは、今のご時世ではもう味わえないかもしれませんが、オンラインイベントは安全に楽しめるところが良いと思います。
    人によっては、対面よりも感想を伝えやすい場合もあるかもしれません。
    今後の新たなイベントの形になっていくのだなと、私は引退したけど少し感動しています。