ローソンの「ナガノパープルの大福」です。
とりあえず、このパッケージの写真は目玉おやじの2Pカラーみたいです。
ナガノパープルとは、巨峰とリザマートの交配組み合わせでできた長野県産のぶどうです。
種が無くて皮ごと食べられるぶどうということで、このたび大福に入れられたようです。
いちご大福が登場してからは、いろんなフルーツを大福に入れるようになりましたが、合うものもイマイチなものもあります。いちごを越えられるものはなかなか無いかもしれません。
袋から出してみると、当たり前ですが何の変哲もない大福です。
白あんの大福に紫のぶどうが一粒まるごと入っているので、ぶどうの色が透けて見えます。
パッケージの写真のようにキレイには切れませんでしたが、これもまた「目」ですね。
<●><●> ←この顔文字を思い出します。
こっち見んな( ゚д゚)と言いたくなりますが、写真を撮る必要が無ければ切らずにそのまま食べる人が大半でしょうから、この辺は気にしなくても大丈夫です。
白のこしあんと、やわらかい餅生地は、切るのは難しいけど食べるととても美味しいです。
ナガノパープルはとてもジューシーなため、2口以上で食べる場合は果汁が垂れないよう注意が必要です。フルーツ大福特有の、あんこを使っているのに爽やかな食感というのも期待通りでした。
ただ、ぶどうが大福に合うかと言うと、やっぱりいちご様には適わないかもというのが個人的な感想です。フルーツ大福の可能性については、今後もいろいろ追求していってほしいです。