同人活動の思い出/創作物の地雷について

昔の知人の中に「ツイッターで私の地雷を三回呟いた奴はブロックする」というルールを作っていた人がいました。当時は「厳しいなあ」と思っていたけど、今ならそれも分かる気がします。
地雷を我慢した結果、大爆発してしまうと、あとに何も残らなくなりますから。

「あまり好きではない」程度なら「地雷」とは言いませんが、世の中には色々なものがあります。
偶然「見るに堪えないおぞましいもの」に出会ってしまう機会が、いつ訪れるか分かりません。
好奇心旺盛で積極的に他人の作品を見ようとする人ほど、そのリスクは大きいです。

私は同人をやめてからかなりの時間が経っているので、当時のトラウマはそろそろ忘れてもいいはずなのですが、普段は忘れていても時々フラッシュバックするんですよね。
これ、私が将来認知症になった時にどんな形で現れるのか、かなり怖いです。

腐女子だっていずれは超高齢になっていきますので、介護施設で突然「A×B(その人にとっての地雷カプ)●ね!」とか叫ぶおばあちゃんが現れる未来も、そう遠くはないはずです。
そして職員さん達が「A×Bって何?」「確か昔の漫画の…」みたいな会話をするのです。
恐ろしいけど、BLにハマっていた腐女子ならこうなる可能性が非常に高いです。

昔は、地雷の定番と言えば「逆カプ」や「対抗カプ」でした。
A×Bが好きな人にとっては、B×AやA×Cは嫌なものという感じです。
今はもっと好みが細分化して複雑になっていますが、カップリングが重要なのは変わりません。

でも昔、イベントで通路を挟んで逆カプ同士のスペースが並ぶという配置を見たことがあり、その通路の空気が非常に怖かった思い出があります。
そこに参加していた人の中には、自分のスペースから逆カプのポスターが見えるのが嫌で、スペースを売り子さんに丸投げしてその場を離れる人もいました。

何が地雷なのか、どこまで我慢できるのか、その基準も人によって全部違います。
人の作品を悪く言うのは良くないことですが、見て本当に不快になるのも事実なのです。
こればかりは本当に「創作物の地雷」というものを経験した人でなければ、あのどうしようもない不快感を理解することはできないと思います。

ただ結局のところ、同人の世界で争いが起こるのは、みんなが「自分の好きなものを本気で愛しているから」です。誰も、そこまで好きではないもののために言い争ったりはしません。
なので殴り合いもまた一興です。だけど今の私は重傷の老兵なので、情けないけど退場です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする