管理人多忙のため、コメントの受付を一時停止します(2024年4月中に戻る予定)

オヴァ絵という概念について今思うことを語ります

突然ですが、絵には流行というものがあります。
同じ少女漫画でも、今の少女漫画と50年前の少女漫画の絵は違います。
80年代、90年代など、それぞれの時代で流行した画風にはそれぞれ違った特徴があります。

これらはあくまで「流行」であって、それに迎合しない絵描きさんも存在します。
でも若者達から「いつの時代の絵だよ」などと思われてしまうと「オヴァ絵」と陰口を叩かれてしまうことがあります。「オバサンが描いたような古臭い絵」という意味です。

この言葉は同人界隈においても、わりとストレートな悪口です。年配の絵描きさんの中には、そう言われるのが嫌で、流行の絵を研究してオヴァ絵から脱出しようと頑張る人もいます。

特に乙女ゲームなどの女性向ジャンルで同人活動していた時は、某匿名掲示板で「あの人の絵ってオヴァ絵だよね」と叩かれている人が必ずいたものですが、よく考えたらどうして「オヴァ」だけがそこまで言われるのでしょうか?性別関係無くレトロな画風の人はいますし、男性向の絵にも流行はあるはずですが「オジ絵」とはあまり言われないのが不思議です。

現役時代の私は、絵が下手だと言われたことはありますが、オヴァ絵だと言われたことは一度もありませんでした。が、ここで私が同人を引退した後に描いたオリジナル絵の一部を晒します。

えっと…80年代かな?(・∀・)というくらい古臭く見えるのですけど、現役時代は特にそういう指摘は受けなかったのですよね。みんな気を使ってくれていたのでしょうか?

これはおそらく、二次創作の場合は元ネタのキャラデザインがあるから、私自身のババアセンスがそこまで目立たなかったけど、私のオリジナルを描いた時は昭和生まれがバレるという仕組みかもしれないと、今そういう説を思いつきました。
二次創作の元ネタの力が消えた時に、その人の絵の本質が見えてくるのかもしれません。

ですが、それに気付いたところで直すのは無理です。そんな技術があるなら普通にもっと上手くなっているはずですし、オヴァ絵から脱出しようと頑張っている人も、ほとんどが「本人は直したつもりだけど他人から見れば直っていない」というパターンですし、私も同じだと思います。

私の基本センスが80年代なのは、まさに80年代こそが、私がまだ挫折を知らずに一番楽しく絵を描いていた時代だったからかもしれません。
だから、80年代臭こそが私のアイデンティティということで良い気がしていますし、そもそも本当にオバサンなのだからオバサンっぽい絵なのは当たり前なのです。

絵は、古い画風だから悪いということはなくて、それぞれの画風に良さがあります。
70年代風も80年代風も90年代風もそれぞれの魅力があって、歴史であり文化です。
描く人や見る人の好みもさまざまですから、流行は移り変わるとしても、それはそれとしていろんな絵が存在しているのが健全な状態です。

とは言え、みんなそれぞれ自分の理想の絵を描きたいわけで、オヴァ絵は嫌だと思うなら直すしかないのですよね。でも私は、もしオヴァ絵だと言われてもあまり気にしないと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ぱすも より:

    ヒロコ1号さんこんにちは!
    『今そういう説を思いつきました』って言葉が何だか好きですw思わず笑っちゃいましたw
    たしかに『オジ絵』は言わないですね。『おじさん構文』って言葉はあるのに……
    私は字の創作をメインにしていて数年前からデジタル絵も描きはじめた人間なのですが、デジタル絵を始めようかなと思ったのはヒロコさんのイラストの工程が載ってるブログ記事を読んだのがきっかけでした。描く作業を手抜きできるデジタル、素晴らしい…!( ˘ω˘ )
    理想の推しを再現しようと試行錯誤した結果、画力が向上しました。過去に描いた絵を見るとバランスのおかしい箇所とか発見したりして……だけど面倒だから直しません(・∀・)

  2. ヒロコ1号 より:

    >ぱすもさん
    こんにちは。「おじさん構文」についても、逆に「おばさん構文」という言葉はそんなに聞かないのが不思議です。そういった感じの文体は確かに存在するはずなのですが。

    私のデジタル絵の記事は、もう自分では絵を描かなくなったのと、露骨な手抜きアピールが恥ずかしくなって最近削除してしまったのですが、ぱすもさんのお役に立てたのなら、あの記事も浮かばれます。よく考えたら「こんなに手間をかけて描いているんだぞ」と初心者を脅すような解説をする絵描きさんが多い中で、手抜きを推奨するのは珍しいかもしれませんね。

    なので、私の絵の描き方については、いつか新たに記事を書き直してもいいかなと、ぱすもさんのお言葉でそう思いました。絵のほうも頑張ってください(・∀・)

  3. 引退した者です より:

    こんばんは。ヒロコさんのおかげで、私はお絵描きに復活しつつあります。引退してから3年のブランクがあるので、それなりに感覚が鈍っていて「左向きバストアップ練習」からのスタートですが、再開する気を起こしただけで満足です。

    今の私は絵が描けるだけでありがたいので、下手だとかオヴァ絵だとか言ってる場合ではないのですが、上手くないのは「AIっぽくない絵柄」で、オヴァ絵は「オタク人生のDNAを感じる絵柄」だと思うことにしました。
    現役時代は「オヴァ絵と思われたら嫌だな」と怯えていたのですが、引退した今は、他人からどう見られるかではなく、自分がどうしたいのかが全てになりました。それでよく考えてみたら、自分の絵柄は古いけど、直したいわけじゃないと気付きました。

    私の絵の癖は、子供の頃からの好きだった漫画やアニメの集積です。その中には、今はもう絵柄が変わってしまったり、亡くなって二度と新作を見ることができないクリエーターさんもいます。その面影が少しずつ混ざって、私の絵柄になっています。
    だから自分の絵を高く評価することはできなくても、親しみと愛着は持っていると気付きました。

    現役時代は「気にしない」と思うことは難しかったのですが、引退してからやっと自分なりの考えを持つことができました。
    古くて下手な絵のくせに生意気かもしれませんが、今は「オヴァ絵は気にしない」というより「オヴァ絵は譲れない」という感じです(^_^)

    そしてnoteのほうの感想なのですが、「保管庫」というイラストは、まさに私の「個人サイト」のイメージそのものでした。頑張って描き上げたイラストをたくさん並べて眺める、自分だけのお城です。

  4. ヒロコ1号 より:

    >引退した者ですさん
    こんばんは。自分の絵が本当に嫌だったら、無理をしてでも変えるはずなので、結局「上手いとは思っていないけど、自分の絵は好き」なんですよね。
    私も、今の自分の絵は、子供の頃に好きだった漫画やアニメに影響を受けて出来上がったものだという自覚があるので、それを嫌だとか変えたいとか思ったことはありません。

    もしも変えることがあるとしたら、それは流行に合わせるためではなく、自分の中で変える理由を見つけた時です。なので、その理由次第でさらにオヴァ絵になる可能性もあります。
    オヴァ絵という言葉に過剰反応する人って、向上心があるというよりも、実際オバサンなのにオバサンと言われてキレているだけに見えるので、そこが全然共感できないのです。

    私のブランクは二年半でしたが、もともとの技術が底辺なので、感覚が鈍ったとかいう複雑な現象は無くて、以前とまったく同じように描けました。
    多分、何十年ブランクがあっても、私の絵はずっと同じです。とても便利です。
    でも他の人はそうはいかないと思いますので、練習の成果が出るよう応援しています。

    私は現役時代は絵についてあまり深く考えたことが無かったのですが、引退してから明確に自分の考えが纏まりました。私も「オヴァ絵は譲れない」という言葉、良いと思います!
    あの「保管庫」の女の子は、私が小学生の頃に描いていた漫画のオリジナルキャラです。
    私の今のイラストには、そういうものが結構混じっています。